今、新型コロナウイルスと闘う最前線で、科学技術は医療を支えています。科学技術は音楽の分野でも、バーチャルシンガーを生み出すなど、可能性を秘めています。世界中で愛されている名曲 「上を向いて歩こう」の合唱バージョン(上を向いて~SING FOR HOPEプロジェクト)をバーチャルシンガーも一緒に歌います。科学技術の可能性と未来への希望を感じていただければ幸いです。
2020.4.15 Ver. MUE-1 公開
——————————————–
JASRAC 作品コード(オリジナル): 010-0006-3 上を向いて歩こう
上を向いて歩こう
作詞: 永 六輔、作曲: 中村 八大
合唱・編曲: 前嶋 康明
合唱(混声三部)
初音ミクV4X (Sop)、巡音ルカV4X (Alt)、KAITOV3 (Male)
庄司英一 (MUSIC, COMP, PD)
『上を向いて SING FOR HOPE プロジェクト』によりアレンジされました『上を向いて歩こう』の合唱バージョンに対応いたします。
#バーチャルシンガー合唱応援バージョン #音楽における人とロボットの共生_演奏_映像_バーチャルシンガー歌声_同期_技術 #ミュージックロボット #応援ソング #上を向いて歩こう #坂本九
———————————
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、宮本亞門氏による、上を向いて SING FOR HOPE プロジェクト で、「上を向いて歩こう」を歌う動画を一般募集しておりました。投稿用の歌詞には、通常版と合唱版がございましたので、合唱版の楽譜を使って、上記のバーチャルシンガーによる合唱バージョンを制作しました。
また、通常版を使い、歌って動画投稿をしましたら、「夏」に収録していただきました。短期間の募集にもかかわらず世界より700件近い投稿があったそうです。「夏」の動画をご紹介します。
上を向いて SING FOR HOPE プロジェクトのホームページには、この曲を作曲した故 中村八大氏のご長男の中村力丸氏により、「上を向いて歩こう」の歌詞の解釈が深く述べられております。ご一読されますと、この曲の歌詞の意味がよく分かります。
Canonical URL:
https://monozukuri.his.u-fukui.ac.jp/monozukurilab/2020/04/16/post-5172/

MUSICROBOT

最新記事 by MUSICROBOT (全て見る)
- 動画で綴る打楽器演奏ロボットの開発の足跡 - 2023年12月1日
- 打楽器演奏ロボットを即興ドラムマシンにするワイヤレス MIDIルーパー / 演奏支援装置 を開発 - 2023年1月21日
- ミュージックロボットでクリスマスの演奏会 - 2022年12月27日